運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
535件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2018-12-04 第197回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号

普通は、当然、原状回復言葉どおり原状回復ということなんですけれども、地権者意向とか自治体地域考えに沿った形での回復作業というものについて、自治体側あるいは地元側からかなりの要望が出ております。  例えば、わかりやすく言えば、仮置場だった、そこは田んぼだった、でも、もうその方々は、田んぼにしたって営農意欲をその所有者は持っていない、こういうことはあるわけですね。

玄葉光一郎

2018-06-06 第196回国会 衆議院 内閣委員会 第25号

そしてそういう雇用をどのように達成するのかということを書き込む際も、そういうことも含めまして、地元での協議会、あるいは立地市町村の同意といった合意形成プロセスの中でそういう記載事項が形づくられていくというふうに考えてございますので、仮にの話ですけれども、事業者が無理な形で、あるいは周辺の事業所雇用を奪うような形で雇用を達成しようという提案が出されるといたしましたら、それは地元での合意形成プロセスの中で必ず地元側

中川真

2014-03-13 第186回国会 参議院 環境委員会 第2号

これにつきましても、御高承のとおりでございますが、地元側でこれをどう受け止めるかということにつきましていろんな検討がなされましたものでございますから、二月十二日になって知事から計画の一部見直しというような御提案があったということでございます。今これについて回答を検討してございますので、これを受けてまたしっかり地元説明していく必要があろうかと思っているところでございます。

小林正明

2012-07-25 第180回国会 衆議院 外務委員会 第3号

玄葉国務大臣 何か今事務方からも用意した答弁がありましたけれども、そこには書いてございませんが、当然その地元側の懸念というものを外務省もまた防衛省も受けとめながら、アメリカ側協議をするということだと思うんです。このときにやはり大事なことは、この安全性の問題と安全保障上の要請をしっかり両立させなければなりません。ですから、そのことはもう真摯に向き合いたいというふうに思っています。

玄葉光一郎

2012-03-16 第180回国会 衆議院 経済産業委員会 第3号

高市委員 菅内閣だった昨年の七月ですけれども、佐賀県の九州電力玄海原発につきまして、海江田経済産業大臣が足を運ばれ、また、玄海町長も前向きに判断をされた後に、菅総理ストレステストを持ち出して、結局、海江田大臣地元町長もはしごを外されたような形になっておりますので、いずれ稼働するかもしれない、今後そういうお願いの作業をしなきゃいけない各地の原発についても、やはり不信感というのはかなり強いと思うんです、地元側

高市早苗

2011-04-15 第177回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

○森まさこ君 そこに入っているのであれば、この数字が発表をされるときに、先ほど言ったように、地元側に全く説明もない、消費者に対する何のメッセージもない、そういったことで発表されないようにその会議で意見を言っていただきたいと思いますが、そのような意見を言っていただいたことがあるんでしょうか。

森まさこ

2010-05-18 第174回国会 衆議院 決算行政監視委員会第二分科会 第2号

北澤国務大臣 五月十四日の質疑は私も陪席をして十分聞いておりましたが、あのときのやりとりの中で、外務大臣が、政府案がない、こういうふうに言ったのは、まず、鳩山総理を中心にした関係閣僚の中で方向性について共通認識を共有して、それを米側そしてまた地元側調整を進めている中でつくり上げていく、今その過程にあるということを言いたかったのではないかなというふうに認識しております。

北澤俊美

2009-04-03 第171回国会 衆議院 外務委員会 第6号

こうした中身につきましても、地元側に丁寧に御説明をさせていただきまして、それに対する地元側意見を真摯に受けとめまして、また、政府自治体との間には、協議会そしてワーキングチームもございますので、その場も通じまして、緊密に協議をさせていただきたいというふうに考えているところでございます。

井上源三

2007-04-24 第166回国会 衆議院 決算行政監視委員会第二分科会 第2号

大臣からもございましたが、これは、いかに今後対応するかというのは地元側の問題でもありますが、それを前提といたしまして、この価値について少し、私もこの前行って見てきましたので。  鴻池と平野屋、この二つの会所があって初めてこの一帯の、河内平野新田開発に大きくつながったと私は思いますし、また、そういうことも学者の先生方も言っているわけでございます。  

田端正広